気候変動の影響と適応策
強風や強い台風の増加等による被害の増加(その2)に関する気候変動の影響と適応策

- その他(自然災害・沿岸域)
- 福岡全域
- 福岡県
- 公開日
- 2021年03月17日
影響
既に現れている気候変動による影響
- 気候変動に伴う強風や強い台風の増加等による被害の増加
将来懸念される気候変動による影響
- A1B シナリオ(1980~1999年平均を基準とした長期(2090~2099年)の変化量が1.7~4.4℃(最良推定値2.8℃))を用いた予測では、近未来(2015~2039年)から気候変動による強風や強い台風の増加等が予測
- 同じくA1B シナリオ(1980~1999年平均を基準とした長期(2090~2099年)の変化量1.7~4.4℃(最良推定値2.8℃))を用いた予測では、21世紀末(2075~2099年)には日本全域で3~5月を中心に竜巻発生好適条件の出現頻度が高まる
気候変動適応策
園芸農業者における耐候性ハウス導入の支援
県農業産出額に占める割合が高い野菜、果樹、花き等の施設栽培における気象災害の回避・軽減を図るため、台風にも耐え、気候に左右されにくい耐候性ハウスの導入を推進している。
地域:全県
主体:県
情報源
- 情報ソース
- 県データ(県庁関係課アンケートを含む)
- 出典名
- 県庁関係課アンケート
- 作成時期
- 2020年1月