気候変動の影響と適応策
降水日数の減少、渇水の発生(その1)に関する気候変動の影響と適応策

- 水資源
- 全国
- 国
- 公開日
- 2021年03月17日
影響
既に現れている気候変動による影響
- 降水日数の減少、渇水の発生
地域:全国
将来懸念される気候変動による影響
- 無降水日数の増加や積雪量の減少による渇水の増加
- 渇水の頻発化、長期化、深刻化によるさらなる渇水被害の発生
地域:全国
気候変動適応策
- 渇水リスク情報の共有
- 渇水対応タイムラインの作成
- 社会経済活動、福祉・医療、公共施設サービス、個人生活等への影響・被害の想定などの渇水リスクの評価、その情報を国、地方公共団体、利水者、企業、住民等で共有
- 既存施設の機能向上、老朽化対策等による既存施設の機能維持、ダムの効率的な運用
- 情報提供・普及啓発
- 関係者が連携した渇水対策の体制整備等
- 危機的な渇水の被害を最小とするための対策
- 渇水時の地下水の利用と実態把握
- 森林の水源涵養機能の適切な発揮
- 気候変動による水資源への影響や社会への影響を含めた渇水リスクの調査・研究、気候変動による地下水への影響の調査・研究
地域:全国
主体:国
情報源
- 情報ソース
- 国
- 出典名
- 気候変動適応計画
- 作成時期
- 2018年11月27日