気候変動の影響と適応策
水温上昇に伴う水質変化への対応に関する気候変動の影響と適応策

- 水環境
- 筑豊地域
- 直方市
- 公開日
- 2021年03月17日
影響
既に現れている気候変動による影響
- 水温の上昇、水温の上昇に伴う水質の変化
将来懸念される気候変動による影響
- 降水量の増加による土砂生産量の増加、河川水中の濁度の上昇
- 水温の上昇によるDO(溶存酸素)の低下、溶存酸素消費を伴った微生物による有機物分解反応や硝化反応の促進、藻類の増加による異臭味の増加等
- 将来の降雨量の増加が河川水中のSSの増加をもたらす可能性
気候変動適応策
水温上昇に伴う水質変化への対応
富栄養化に伴い、凝集沈殿工程に支障をきたす恐れがあるため、pH調整用設備を試験的に導入、モニタリングを行うものである。
地域:筑豊地域
主体:市町村(直方市)
情報源
- 情報ソース
- 市町村アンケート
- 出典名
- 市町村アンケート
- 作成時期
- 2020年1月