気候変動の影響と適応策

国庫補助を利用して、相島藻場保全協議会が活動に関する気候変動の影響と適応策

影響

既に現れている気候変動による影響

  • カジメ科藻類の分布南限の北上化や暖海性藻類の種数増加
  • アイゴなどの植食性魚種の摂食行動の活発化と分布域の拡大による藻場の減少、イセエビやアワビの漁獲量の減少
  • 日本海を中心にブリ等の高水温が要因とされる分布・回遊域の変化

将来懸念される気候変動による影響

  • 海水温の上昇による藻場の種構成や現存量の変化に伴うアワビ等の磯根資源への影響
  • 漁獲対象種の分布域の北上

気候変動適応策

国庫補助を利用して、相島藻場保全協議会が活動している

藻場のモニタリング、母藻の設置

地域:北九州地域

主体:市町村(新宮町)

情報源

情報ソース
市町村アンケート
出典名
市町村アンケート
作成時期
2020年1月